こんちわ、ナヲヤです。
去る2019/1/12の秩父宮で大学選手権の決勝が行われました。
決勝戦のカードは、前期帝京大学との接戦に惜しくも敗れ優勝を逃した明治大学。
対する相手は関西リーグで無類の強さを誇り、準決勝では10連覇を目指していた帝京大学を破り駒を進めてきた天理大学。
どちらの大学も、スクラムの強さと強固なディフエンスを売りとしてきたチーム。
どの大学の実力も拮抗し、混戦と言われた今季の大学選手権を制したのは一体どちらの大学だったのでしょうか!?
もくじ
スクラムは天理優勢?
どちらも素晴らしいスクラムを持っていた明治、天理の両チーム。
どちらのチームも、準決勝の相手にスクラムで優位に立ってゲームのイニシアティブを支配していたと思います。
明治と天理のフォワードを平均体重で比較してみると、
- 明治:105.1キロ
- 天理:97.1キロ
と、1人当たり8キロも違う。
これは結構な差のように感じます。
試合開始早々、明治によるノックオンでスクラムの機会を得た天理大学。
スクラムが見どころとされたこの試合でいきなりの注目ポイント到来です。
一発目、スクラムが回ったことで組みなおしに。しかし、客観的には天理が仕掛けたようにも見え、天理優勢に見える内容。
組みなおし後、これは天理が明確に明治を押し込んだことでペナルティを得ます。
準決勝での帝京大学戦同様、体重差をものともしない、低く安定したスクラムを天理が魅せました!
先制は天理大学!
開始早々のスクラムからペナルティを得た天理は、キックでゴール前ラインアウトを選択します。
このラインアウトで、前目でボール確保した天理はモールを作らず、4由良-8マキシ-2島根とボールを繋ぎ敢えて狭いスペースにアタックしました。
明治側はモールを警戒してか、ラインアウトを競らずにポイントに集まったのですが、それによって外目に若干のスペースができました。
またエイトのマキシ選手がボールをいいタイミングで手放せたのも良かった。
そこへ天理キャプテン島根選手が飛び込み先制トライ!5-0。
前半は膠着するかと思っていただけに、この早い時間帯での得点は意外でした。
取られたらすぐに取り返す明治
その後のラインアウトは明治が危なげなく確保。そのままモールで一押し。
ここから明治の長い攻撃が続きます。
左右に大きく散らすのではなく、ポイントからのショートレンジでバンバン当たりに来ます。
天理も良く止めていますが、じわりじわりと押し込まれて行きます。
ショートレンジを意識させ、天理のディフエンスが内に向き始めたころに、明治は一気にバックス展開。
フルバック山沢選手が大外に飛ばしパスで、ウイング山崎選手へ。
快速ウイングは1人旅。
ゴール隅にすぐさま追いつくトライをゲット。5-5の同点に。
開始早々、ミスから1トライ失い面食らった形になった明治でしたが、すぐさまいい形でトライを取り返したことですぐにマインドをリカバリーできたと思います。
これは、接戦の予感…。
スクラムは天理もラインアウトに難
改めて得点的には振出しに戻ったゲーム。
お互いに一撃が決まった状態で、試合の展開に落ち着きが生じました。
どちらのチームも堅守があり、有効打に繋がりませんが、天理はスクラムを得るとペナルティを獲得できる強みがあります。
2回目のスクラムも天理が明治のフロントローをめくりあげ、ペナルティを獲得しました。
これはこの時間帯の明治には大変脅威だったはず。
ハンドリングミスでも確実に自陣に食い込まれることを考えると、反則を恐れてプレーが消極的になることも考えられ、明治が後手後手に回ることも想定されました。
しかし、天理はここでうまく波に乗れませんでした。
ペナルティを獲得した後、キックからラインアウトを選択するのですが、この後のラインアウトの成功率が伸びません。
前半13分頃のラインアウト、ノットストレートの判定です。特に競られることも無かったのですが、ロングレンジが合わなかったのでしょうか?
ここでラインアウトの噛み合わなさを感じ始めているような印象を受けます。
天理はスクラムからペナルティを得ても、その流れを活かしきれない展開に陥ってしまいました。
今思えば、天理が停滞したラインアウトの成功率は、この試合の勝敗を決める分水嶺であったようにも思います。
キックにより有利になる明治
キック戦を仕掛けるようになった明治。
キックに関しては精度やフォローも含めて、明治に分があったように思います。
チェイスが良かったので、天理も蹴り返すくらいしか選択肢を見いだせず、キック合戦しつつも徐々に押し込まれる展開が見られました。
タッチに出て天理ラインアウトになったとしても、天理のラインアウトは不調。
明治としてはキックを選択しない理由がありませんでした。
前半19分頃のラインアウト。からくもペナルティで天理が自陣ゴール前から脱出を試みたラインアウトでしたが、ここでもラインアウト失敗によりピンチが継続してしまいます。
前がかりとなった明治はガンガンゲインしてきますが、天理キャプテンフッカー島根選手の懸命のジャッカルでターンオーバーします。
なんとかキックでタッチに逃れます。
前半21分、天理陣22mラインとほぼ同線上。明治ボールのラインアウト。
福田選手が外へと流れる中でウイング高橋選手が、鋭く内に切れ込みます。
クロスの形で、天理のラインアウトのテールとバックスのディフエンスラインのギャップを突く形になりそのままトライ!
キックも決まり12-5と明治がリードする展開になりました。
前半の総括
天理は前半終了間際にトライのチャンスを得ますが、グラウディングできず前半終了。
天理はラインアウトの不調から、スクラムで手に仕掛けていた試合の主導権を掴み損ねました。
勢い自体は悪くなかったのですが、明治のキックでその勢いをいなされ続け、本来であれば一番有利にできた時間帯を完全に失ってしまいました。
明治は大きなチャンスは少なかったものの、その少ない機会を確実に得点に結びつけることができていました。
前年に接戦の決勝戦を経験していた明治のなせる業だったのかもしれません。
後半、天理のフォワードが高負荷に…
後半早々も、天理は明治の徹底したキック合戦に巻き込まれます。
キック自体に大きな差は無いのですが、チェイスを見ると明治の方が元気に見えました。
徐々にですが、前半のフォワードのハードワークもあって、フィットネスに差が出てきているように見えました。
その差はキック処理以外でもフォワードの足をむしばみ始めており、ポイントのサイドケアは天理が遅れるシーンも多くなってきました。
この時間帯にラインブレイクを許したのはポイント際が多かったと思います。
前半、体格に勝る明治のフォワードに互角以上の戦いを見せていた天理フォワードでしたが、見えないところで体力を削られていたようです。
それでも、天理のフォワードは素晴らしく、激しいブレイクダウンの攻防を仕掛け、ターンオーバーを成功させています。
後半52分、試合が動きます。
明治がキックを仕掛け、そのキックが天理のエイト、マキシ選手の目の前に落ちるシーンがありましたが、その際にマキシ選手がボールに手を触れてしまいノックオン。明治ボールスクラムとなりました。
今までスクラムでは有利だった天理でしたが、ここにきてこのスクラムを明治に押されペナルティを許します。
天理のフォワードに乱れが見えた瞬間です。
このペナルティを明治の山沢選手がきっちりとショットで決め、15-5と天理を引き離しにかかります。
明治のキック、フォワードが有効機能する
明治はこれでもかとキックを活用します。
キック全般が足に来ている天理の選手に対しては有効打となっていきます。
キックのコントロールも明治は長けており、天理陣内の奥深くに容赦なくキックを差し込んできます。
ここで天理はラインアウトでミスがあり、陣内深くで敵にボールを奪われます。
後半60分。
天理陣中央から、明治は伝統のフォワード戦を展開。天理はよく凌ぎますが、じりじりとゲインを許します。
ポイントサイドへの執拗なアタックで、最後はフッカー武井選手がゴール中央にトライ。キックも決まり22-5。
残り20分で天理は万事休すか、と思われました。
突如、生き返る天理フィフティーン
普通だと、集中力は途切れ始めズルズルいってしまいそうな展開でしたが、後半の後半を迎え、突如として天理が生き返り始めます。
まずスクラムが甦りました。
明治に負け始めあわやというシーンも見られましたが、後半60分以降は再び明治のスクラムをめくる猛攻を見せ始めます。
また不用意なキック合戦にも付き合わず、ランで勝負するようになっていきます。
天理にも強いランナーはいるので、これは良い判断だったと思います。
ただ、戦術レベルでは得策と言えなさそうな判断ミスも多くて洗練された攻撃とは言い難いのですが、後が無くなった天理ががむしゃらさを前面に出して、最後の気力を振り絞った総攻撃の様相です。
後ろから走り込む選手が多くなり、その勢いに押され明治ディフエンスは後退を余儀なくされます。
グイグイと押し込んでいき、後半68分、最後はまたしても天理キャプテン、島根選手が執念でトライをねじ込みます。
22-10。残り10分です。
天理、エンジン全開
トライしたとはいえ、まだ12点差があります。
天理は最後の力で猛攻を継続します。
しかしそこは堅守の明治が許しません。なかなか天理も自陣から脱出できません。
しかし、ここでようやく天理はスペースを広く使えるようになっていました。
ようやく天理らしい攻撃ができるような状況になってきたのです。
途中、双方ブレイクダウンやハンドリングミスでボールの支配権が目まぐるしく変わるシーンもありましたが最終的には天理にボールが戻ってきます。
さらにはオフロードパスも通りはじめ止まらなくなる天理。
5番、モアラ選手からこの試合のキーマン、島根選手へオフロードがつながると、ビッグゲインに繋がります。
その勢いのままフィフィタ選手にパスアウト。フィフィタ選手はボールをゴール下に叩き込み優勝に望みを繋げます。22-17。
逃げきれるか明治、追う天理
残り4分で5点差。天理は1トライ1ゴールで逆転というシチュエーションになりました。
勢いはそのままで天理はいきなり11番中野選手がビッグゲイン。会場を沸かせましたが、そのあとのパスがつながらず、明治にボールを渡してしまいます。
一度ボールを手にしてしまえば明治にはフォワードによるキープ力があります。
フォワードを集め、ポイントを作り続ける時間稼ぎの状態となりました。
こうなると天理は手を出すことができず、ただただ時間だけが過ぎていきます。
後半残り40秒といったところで天理フランカー佐藤選手が好判断を見せます。
ラックのボールがピックアップされた瞬間を見のがさず、キャリアーに襲い掛かりました。
これがアンプレヤブルを誘い、天理が土壇場でマイボールスクラムを得ます。
最後のスクラムで明治は1列総取り換えに。
一発目は噛み合わず組みなおし。
その間に80分のホーンが鳴ったことで会場から大歓声です。こんな熱い状況をだれが想像したでしょうか。
スクラムはほぼ互角。
天理にボールが出るとマキシ選手がスクラムサイドを突きます。
ロック由良選手がもう一当て。
その後はバックスに展開。オフロードも使いながら野田選手がゲイン。
しかしその後のフィフィタ選手へのパスが通らずノックオンに…。
大学選手権の優勝が明治の手に渡った瞬間でした。
22年振りの優勝、おめでとう明治
まさに大激戦。80分があっという間でした。
実に20年以上も優勝から遠ざかっていた明治が復活を遂げました。
ここまで来るには大きな努力が必要だったと思います。前年も本当に惜しい接戦を逃しました。
前年の帝京大学と行った決勝があったからこその、今回の優勝もあったのだと思います。
決勝の空気を知っていたことは、彼らにとって大きなアドバンテージになり、それがこの大舞台でも戦える強心臓を培ったのだと思います。
紫紺のジャージが再び日本一に返り咲きました! おめでとう、明治大学!
泣くな、天理。来季戻ってこい
あと一歩のところで明治大学に及ばず、優勝を逃した天理。
練習試合では勝っていた相手だけに悔しさも大きいでしょう。試合後の天理選手の涙は胸に来るものがありました。
最後ノックオンしたフィフィタ選手は「自分のせい」とコメントしていましたが、あの試合を観ていた人は誰一人そんなことを考えていないと思います。
85年の同志社以来の関西勢による優勝を目指した天理。
帝京大学をも下した快進撃は関東の古豪を震え上がらせました。
来年こそは、優勝を持って帰ってください。
悔しさをバネに、もう一回り強くなってください!
感動の大接戦でした
近年まれにみる良い試合だったと思います。
最後の最後まで優勝が分からない、大変スリリングな試合でした。
伝統校の復活という形で締めくくられた今季でしたが、天理のように初優勝を目指す大学も着々と力を着けてきていて、群雄割拠の時代は続きそうです。
明治、天理のフィフティーンの皆さん、感動をありがとう。
メンバーは変わると思いますが、また決勝で両校が見られることを楽しみにしています。
本当にいい試合を見せてもらえて感動しました。
ラグビーっていいですね!
応援よろしくお願いします!
コメントはこちら