webよせなべ

ラグビーと趣味、時々実益のブログ

ノッコン? いいえそれはノックオンです/ラグビーのノックオンって何だろう?の巻

ノッコン? いいえそれはノックオンです/ラグビーのノックオンって何だろう?の巻

こんちわ、ナヲヤです。

いままでブログ更新してきて、そう言えば肝心のルールのこと書いてないなーと思いました。

サッカーだと一括りでファウル、とか言いますけど、ラグビーの場合なんかレフェリーが毎回ハンドサインと一緒にビャーって言いますよね?

あれが何やら複雑なことをやっているように思えてアレルギー反応を起こす可哀そうな観戦初心者もいますので、主なルールはここでおさらいしていきましょう。

さあ、第一回目は、みんな大好き(?)ノックオンです!

スポンサードリンク




ラグビー界隈で一番有名な反則?

「ラグビーの反則ってわかんなーい…」

「大丈夫。ボールを前に落とさないことと、前に投げちゃダメなことさえ覚えとけば」

みたいな会話したことありませんか? なぜか初めてラグビー見ますって人にはこんな枕詞のような説明を、ラグビーファンはしてしまいがちです。

ノックオンは、ここでいう「ボールを前に落とす」ことを指します。

例えばパスを取り損ね、前に落としたらノックオンです。

前に落とすのがなんでいけないの? って話ですが、これがOKになるとわざとボールを落として前進するのが可能になってしまうので反則なんですね。

ラグビーはキック以外は原則自分の手でボールを運ばないと前進が認められないのです。

ノックオンは比較的軽い反則です。ノックオンが発生したら、しなかった側のボールによるスクラムとなります。

まあ1試合に何回かあるような、メジャーな反則です(この表現正しい?)

完全に私の個人的感想ですが、起こりやすいがゆえに、やってしまうとやや恥ずかしい反則という認識があるような気がします(笑)

どんなシチュエーションでノックオンは起こるの?

基本、ノックオンはやろうと思ってやるものではないです。当たり前ですけど。(故意にやるとインテンショナルノックオンと言ってペナルティになります)

一番起こりやすいのは、パスの落球ですかね。

もらったパスを取り損ねるのが多いかな。

次はパント処理とかでしょうかね。蹴ったキックを取り損ねて落とすやつです。

うまいプレイヤーは取り損ねてもうまく体の後ろに落ちるようにしてノックオンを回避したりします。

ノックオンって前に落とす反則なので、後ろに落とせば大丈夫なんです。レフェリーによって後ろがどこからかの基準はあいまいですけど(笑)

よくハーフタイムにハンドリングエラー数が両チーム発表されますが、これは大部分ノックオンの数を指しています。

軽い反則ではありますが、ゲームの流れを切ってしまうのでスクラムを献上する以上にイタイプレーになることがあります。

ボールが手につかずぽろぽろ落としちゃうチームは、やはり攻撃のリズムをつかむことはできないでしょう。

ノックオンは精神にジャブのごとく働きかけるイヤーな反則なのです。(笑)

なんでボール落としちゃうんですか?

たまーに聞かれます、なんで?って。

別に取りづらいほど小さいボールでやっているわけでもないでしょ?って感じで。

まあ、その通りなんすけど、落としますよね、実際(笑)

考えてみてください。ノックオンが起きるシチュエーションは、マイボールの時です。

例えば自分にボールがパスされたときに、こっちにでかい相手ディフエンスが迫ってきていたとしたら、気になりません? そいつのこと。

過度にディフエンスに気を取られてボールを落としちゃう、なんてことはあるでしょうね。

あと高く蹴り上げられたボールを敵と競るときは、不可抗力的にノックオンが発生することがあります。

敵とは落下地点でぶつかるし、ボールは大抵激しい縦回転しているから取りづらい。

うまくキャッチ出来たらもうそれだけでチャンスですけどね。

雨で泥んこラグビーになったらもう最悪ですよ。ボールが濡らした石鹸のごとく滑ります。

ラインアウトのたびにフッカーがジャージで拭くけど意味ねー、みたいな(笑)

ラグビーボールは落ちるべくして落ちているんです(笑)

これをやったら死刑のノックオンがあります

あまねくすべてのラガーマンは、通称インゴールノックオンを恐れています。

インゴール、つまりあとは置くだけでトライの場面でノックオンをしでかすという意味です。

書いているだけで恥ずかしさで震えます ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

敵ともつれあっているならしょうがないですが、

  • 喜びのあまりスワンダイブ(飛び込むこと)してボール落とす
  • インゴールで余裕こいてたらタックル食らって落とす

など。。

晒すの可哀そうなんですけど、かつて7人制の日本代表で、国際的に有名かつ教科書のようなインゴールノックオンがあったのでシェアします。。

 

やっちまった後の顔がすべてを物語っています。

恥ずかしいのです。これは。。

そしてこれのせいで負けようものなら、チームメイトから死ぬまで「あのノックオン」と言われ続けるでしょう。。

それほど業の深い反則なのです、インゴールノックオンは。。

ノックオンあるある

  • やめられない
  • とまらない
  • くせになる
  • パス放ったやつが悪いんだー
  • 風が強い日のハイパントの恐怖
  • ボールがセプターだったからという意味不明な言い訳
  • やりすぎて「次やったらクビな」とか言われる
  • 落としかけて無理やりキックに持ち込もうとする
  • でもノックオンになって釈然としない
  • 後ろにこぼしたんだけどなー
  • ハンドリングエラーの少ない2015の日本代表は神だった

ノックオンは私もパント処理のとき癖になっていたので、今でもやりたくありません(笑)

ポロリには何かと理由もあるのよ、ってことを分かってもらえると、ちょっと寛容な気持ちでノックオンを見れらるのではないでしょうか(笑)

そんな感じで反則の種類とかも解説できたらなあと思います。

応援よろしくお願いします!

記事を書いた人

nawoya
ナヲヤです。1983年生まれ、高知県在住です。
2019年ラグビーW杯の時に、少しでも多くの人と
ラグビーを楽しめるよう、ラグビーの楽しさを紹介します。

雑記では、ラグビー以外の気になることも紹介していきます。

応援よろしくお願いします!

コメント & トラックバック

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 自分も高校の時にラグビーをやっていて、最初から最後まで「分かるわー」ってずっと思いながら読んでました!たしかに、ノックオンは恥ずかしいですよね!やったあとの申し訳なさが半端ない!今度は、オフサイドについて書いてみてはどーですか?

    • こめんとありがとうございます!経験者の方にわかるわーと言ってもらえると嬉しいですね!
      オフサイドについてももちろん書くつもりです!ちょっと時間かかるかもしれませんが、
      いろんな観点でラグビーの魅力を伝えていきたいと思っています!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top