webよせなべ

ラグビーと趣味、時々実益のブログ

スローフォワード!自らの手足でボールを前進させよ/前に投げちゃダメ!な話

スローフォワード!自らの手足でボールを前進させよ/前に投げちゃダメ!な話

こんにちわ、ナヲヤです。

思いのほか、反則についての記事に反応があってうれしい限りです。

みんな反則の解説に飢えているんでしょうか? ここならその渇き、癒せますよ。いらっしゃいませ(笑)

反則って内容の説明だけならそれこそ数十文字で終わっちゃうんです。

実際、多くの解説サイトなどはノックオンを「ボールを自身の位置より前に落とす反則」みたいな感じで終わらせてしまうんですよ。

説明だけならそうなんですけど、そこには文章以上の情報が無くて、ルールブックの劣化版でしかない。

その反則がなぜ存在するのか。そこに息づいているラグビーの原理原則、歴史や文化があるわけでして。

そんな背景とともに、ラグビーを一つ一つわかってもらえたら、字面を追うだけでは得られないラグビーの魅力が少しだけ伝えられると思うんですよね。

今回お話しするスローフォワードも、そんな反則の一つです。「前に投げんな」で終わる反則ですが、それで終わらせないのがよせなべ流。

少々お付き合いくださいませ!

スポンサードリンク




スローフォワードって前に投げちゃいけないってことでしょ?

少し、真面目な文章書くと、蕁麻疹が出ますね(おい)。ちょっと今、書きなれない文章のせいで体がかゆくなってきました。

スローフォワードは上述のとおり、「前にボールを投げてはいけない」というルールに反した場合にとられる反則です。

よくラグビーはアメフトと混同されがちですが、アメフトの場合は前に投げても大丈夫なので、両者の違いを説明するときにも使われたりするわかりやすい反則でもあります。

ボールを持っている選手は、立っている地点を通るゴールラインに対しての平行線を引かれ、それより敵陣方向へボールを投げることを禁じられます。

なので、ボールは真横までしか投げられないのがラグビーになります。

これを踏まえると、オフェンスラインがなぜ斜めに引かれるのかもわかりやすいと思います。

理想は、パスを受け取る選手がスピードに乗って真横に近い場所でパスを受けられること。

最初っから真横にいるとスピード乗れないので、そこにタイミングよく走りこめるよう、ラインは斜めに引かれるのです。

なんで前に投げたらいけないんですか?

いい質問ですね(笑)

なんででしょうね~(笑) フツーに考えたら前に投げたほうが点入りやすそうですけどね。

ちょっとスローフォワードの説明からは離れますけど、ラグビーの大原則として、「ボールを持っているプレイヤーが常に最前線」という考え方があります。

ボール持っているプレイヤーより前にいる選手は、いわゆるオフサイドプレイヤーになります。

試合中は石として扱われるプレイヤーなので、プレーに参加することができません。

スローフォワードの場合、決してボールキャリアーより前にいるわけではないんでしょうけど、結果的に待ち伏せ的な卑怯な行為に見えるので反則になったのでは、というのが私の持論です。

前にどこかのページで書きましたが、ラグビーは上流階級で好まれたスポーツで、サッカーと区別をするために特殊なブランディングをしてきた経緯があるのです。

基本的にラグビーの原則には、枕詞として「紳士は」が付くと思ってください。

オフサイドのルールがやたら細かいのも、「紳士はそんな卑怯な真似をしない」ていう原則があるんではないでしょうか。

スローフォワードの場合は、

「紳士はボールを自身の手足で敵陣へ運ぶべきで、前にいる選手に投げて楽をすべきではないのだ」なんていう、ラグビー好き貴族の矜持があるように思えてならないのです。

あとは、スローフォワード許しちゃうと、手を使っていいサッカーにしかならなくて、試合がつまらなかったんでしょうね(笑)

「前に投げてはいけない」という制限を付けたことで、オフェンスラインという概念が生まれ、それに対抗するためのディフエンスラインが生まれた。

サッカーにはない概念です。

たった一つの制限で、サッカーとラグビーの両者を決定的に分かつルールができたとしたら、これはこれで感慨深いもんじゃないでしょうか?(笑)

では前にパスする方法は無いの?

スローフォワードがあるのなら、ラグビーにおいて前にパスをすることはできないのでしょうか?

スローフォワードの説明ではなくなっちゃいますけど、前に向かってパスする方法があります。

キックです。

キックなら前に向かって蹴っても「スロー」ではないので反則になりません。

ただし、キッカーより前にいた選手がキックに対して働きかけるとオフサイドになります。

キックの瞬間はキッカー(パスする人)より後ろにいる必要があります。

前方向に出せるパスはキックが唯一の方法です。

トップレベルのチームは、キックパスを極めていることが多いと思いますね。

スローフォワードあるある

  • フラットパスだってばー
  • 走りこむプレイヤーにつられてやっちゃう
  • 投げるときは大丈夫だが、ガットやリップで反則取られる
  • テレビだとわかりづらい

スローフォワードってこれだけだと反則以外の何物でもないけど、ラグビーをラグビーたらしめる重要なルールだと私は思っています。

簡単に前に運ばせねーよ、というラグビーの神様に敬意を表しましょう(笑)

応援よろしくお願いします!

追伸:平尾誠二選手のご命日に、一層のラグビー愛を込めて

記事を書いた人

nawoya
ナヲヤです。1983年生まれ、高知県在住です。
2019年ラグビーW杯の時に、少しでも多くの人と
ラグビーを楽しめるよう、ラグビーの楽しさを紹介します。

雑記では、ラグビー以外の気になることも紹介していきます。

応援よろしくお願いします!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top