0【ラグビー日本代表】日本vsフィジー@釜石鵜住居復興スタジアム行ってきました!nawoya2019年7月28日こんちわ、ナヲヤです。 日本vsフィジー@釜石鵜住居復興スタジアムに行ってきました!! 日本代表戦を生で見たのは11月のニュージーランド戦以来だから8か月ぶりくらい?? ワールドカップ前の代表戦で、必然的に関心も高まるこの試合。 鵜住居遠征...
0もぐラガーマン#17/夢はありますか?nawoya2018年11月19日ラグビーは多様性のスポーツですよ そう、ラグビーは多様性のスポーツだから、人種すら飛び越えて、モグラにだって代表資格があるんです。 モグラだからって、日の丸を背負ってはいけないことなんてないんだ!! ラグビーを愛するすべての生命に代表資格が...
0【桂浜】龍馬像の近くでフカセ釣り【チヌがいない】nawoya2018年6月9日こんちわ、ナヲヤです。 久々の釣りの投稿。暖かくなって、だいぶ魚の活性も良くなってきました。 私が今住んでいるのは高知市なので、そこから車で一時間以内くらいでアクセスできる場所が釣り場になるんですが、先週種崎という場所で釣ってきましたのでそ...
0秩父宮でラグビーを観た後、渋谷のバーに訪れた話。nawoya2018年3月17日こんちわ、ナヲヤです。 秩父宮でラグビーを観終わると、大体試合の余韻に浸りながら、青山を渋谷のほうまでぶらつきます。 お店もたくさんあるので、1~2時間くらいは時間をつぶしながら移動できます。 試合終わりが大体4時くらいだとして、渋谷に着く...
0台湾のウイスキー、KAVALANの工場を訪れた話nawoya2018年2月12日こんちわ、ナヲヤです。 私、そんなにお酒が飲める口ではないのですが、ウイスキーに関してはかなり興味がありまして、いずれはいろんな国の蒸留所を訪れてみたいという思いがあります。 2年近く前ですが、台湾へ旅行に行きました。 実は台湾にもウイスキ...
0筋トレしてSWのスコッドに呼ばれよう(笑)/ヘル・ウヴェみたいになりたい8~9日...nawoya2018年1月18日仕事がゴタついていて更新できてなかったけど、8&9日目。 コロコロで腹筋は10回はできるようになってきた。 ぶらさがりも13秒。 15キロのダンベルで上腕三頭筋30回×左右 一日ごとに回数を1~2割くらいずつ増やしていこうと思う  ...
スーパーラグビー0サンウルブズ対ブランビーズ戦を振り返ってみる話2こんちわ、ナヲヤです。 この前のレベルズ戦のときはかなり時間が空いてしまったので反省(笑) サクッと振り返りしてみます!! ウインドウマンスを控えたメンバー構成 6月はウインドウマンスで日本代表のテストマッチがあるため、スコッド入りしている選手の多くがチームを離脱。 サンウルブズの布陣は日本代表でない外国人選手が主体の...
スーパーラグビー0【悔しい】サンウルブズ対レベルズ戦を振り返ってみる話こんちわ、ナヲヤです。 なぜか、繁忙期でもないのに忙しく、あっちこっち行ったりして参ってまして、そんなこともあり振り返り記事がこんなに遅くなってしまいました。 既に皆様次の試合へ気が移っているかもしれませんが、いろいろ振り返るべき試合でもあったと思うので、しばしのお付き合いを。 日本代表のマフィがいるレベルズ さて対戦...
ラグビーのプレーの話0ラグビーのターンオーバーって?/攻守入れ替わる重要プレーの話こんちわ、ナヲヤです。 ラグビーって一度ボールを手にしたら中々相手チームにボールが渡らないイメージありませんか? 実際その通りで、反則でもないとボールが取り返せないこともしばしば。 チーム間に実力の差があれば、それはさらに難しくなります。 でもそんな時、もしボールを取り返すプレーが出来たら、グッと自チームが有利になると...
スーパーラグビー0【海外初勝利&初連勝!】サンウルブズ対ストーマーズを振り返ってみる話こんちわ、ナヲヤです。 5/19、スーパーラグビーの試合が始めて行われた香港は旺角スタジアムで、我らがサンウルブズと南アフリカカンファレンスのストーマーズとの試合が行われました。 先週、待ちに待った今季初勝利を挙げて勢いに乗りたいサンウルブズに対し、ストーマーズはチーフスに敗れての遠征。 サンウルブズファンの欲目が入っ...
スーパーラグビー0【初勝利!】サンウルブズ対レッズ戦を振り返ってみる話こんちわ、ナヲヤです。 去る5/12、秩父宮ラグビー場にて我らがサンウルブズはレッズと対戦。 2018年シーズン初勝利を収めました!! ワッショーイ! とうとうやってくれましたね、サンウルブズ! 5/12の試合は国内戦最後の試合でもあったので、日本のファンが生でサンウルブズの勝利を見る機会はここを逃すとかなり減ってしま...
ラグビーのプレーの話0ラグビーのラインとは何か?/攻撃も防御もラインが大事の話こんちわ、ナヲヤです。 ラグビーの解説等の中で何気なく使っている「ライン」という言葉。 これ、フィールドに描いてある線のことじゃないですよ(笑) ラグビーは攻撃も防御も一直線に並んで行うことが多く、そのどちらもが「ライン」と呼ばれています。 なぜあんな形になるのか? ぐちゃぐちゃではいけない訳とは? 実はラインって結構...
ラグビーの文化0ノーサイドの精神/日本で息づいたラグビー文化の話こんちわ、ナヲヤです。 定期的に過去記事を巡回して、説明不足な点が無いかチェックしていますが、それをやるととんでもない量の「説明不足」があることに気づきます。 このブログはラグビーの面白さや魅力を、「最近ラグビーに興味がわいた」人を対象に伝えられるよう書いているつもりなのですが、そうすると経験者の感覚で書いてしまうこと...
スーパーラグビー0サンウルブズ対ハリケーンズ戦を振り返ってみる話こんちわ、ナヲヤです。 先日、サンウルブズ対ハリケーンズ戦が行われました。 日本時間では金曜日の夕方であることもあり、ちょっと試合を観戦しづらいこともありましたが、私は帰ってからJsportsオンデマンドで試合内容をチェックしました(笑)録画しなくても見れるのが良い(笑) さて結果はどうだったでしょうか? NZ遠征2戦...
ラグビーのプレーの話0ラグビーのペナルティとシンビン/ラグビーでやっちゃダメな話こんちわ、ナヲヤです。 今日は重い反則の話、シンビンの話をしてみようかと思います。 ラグビーは激しいスポーツであるとはいえ、当然のことながら故意に敵を傷つけたりしてはいけません。 また紳士のスポーツであるがゆえに、卑怯なプレーに対しては重いペナルティが下されます。 そして場合によっては、選手の退場も辞さないという状況が...
スーパーラグビー0サンウルブズ対クルセイダーズ戦を振り返ってみる話こんちわ、ナヲヤです。 サンウルブズは現在、ニュージーランド遠征中で、昨年の覇者クルセイダーズとの一戦を4/21に行いました。 課題は徐々に解消されている感のあるサンウルブズでしたが、今回はどんな戦いになったのでしょうか。 今回は、試合展開というよりは、やや私の感想のような形で進めていきたいと思います。 出だしの不安…...