webよせなべ

ラグビーと趣味、時々実益のブログ

ラグビーの話( 14 )

Category
ノットリリースザボール!転んだらボールを返そう/立ってないプレイヤーは路傍の石な話

ノットリリースザボール!転んだらボールを返そう/立ってないプレイヤーは路傍の石な話

こんちわ、ナヲヤです。 前回まではノックオンとスローフォワードを解説しました。 どちらも軽い反則とされていて、再開時はスクラムとなるプレーでした。 今回はいわゆる「ペナルティ」と呼ばれる、重い反則とされているノットリリースザボールをご紹介しようと思います。 ラグビーには様々なペナルティが存在するので順を追ってみていきま...
スローフォワード!自らの手足でボールを前進させよ/前に投げちゃダメ!な話

スローフォワード!自らの手足でボールを前進させよ/前に投げちゃダメ!な話

こんにちわ、ナヲヤです。 思いのほか、反則についての記事に反応があってうれしい限りです。 みんな反則の解説に飢えているんでしょうか? ここならその渇き、癒せますよ。いらっしゃいませ(笑) 反則って内容の説明だけならそれこそ数十文字で終わっちゃうんです。 実際、多くの解説サイトなどはノックオンを「ボールを自身の位置より前...
ノッコン? いいえそれはノックオンです/ラグビーのノックオンって何だろう?の巻

ノッコン? いいえそれはノックオンです/ラグビーのノックオンって何だろう?の巻

こんちわ、ナヲヤです。 いままでブログ更新してきて、そう言えば肝心のルールのこと書いてないなーと思いました。 サッカーだと一括りでファウル、とか言いますけど、ラグビーの場合なんかレフェリーが毎回ハンドサインと一緒にビャーって言いますよね? あれが何やら複雑なことをやっているように思えてアレルギー反応を起こす可哀そうな観...
ラグビーのスパイクって、サッカーとは全然違う!/神は細部にこそ宿るんだ…な話

ラグビーのスパイクって、サッカーとは全然違う!/神は細部にこそ宿るんだ…な話

こんちわ、最近デジタルで絵を描くことを覚えましたナヲヤです。 もしかしたら、どうでもいいことかもしれないけど、知っていると誰かに話したくなるラグビーのスパイクの話をします。 「なんでいまこの話やねん?」というツッコミは置いといて、ラガーマンがどんなスパイクを履いているのかちょっとお話させてくださいまし。 ラグビーはスパ...
難解!なんでどうして今蹴った!?ラグビーのキックにはどんな意味があるの?

難解!なんでどうして今蹴った!?ラグビーのキックにはどんな意味があるの?

このテーマ、いずれ書かなきゃいけないなあ、と思っていたんですがなかなか書けませんでした。 だって難しいんだもん!(爆) ラグビーのキックって、私も始めたばかりの頃って何で蹴っているんだか、全然わからなかったのです。 外に蹴りだしたかと思ったら、また蹴りだしたチームから始まるし、サッカーとまるで違う。 ラグビー見始めの頃...
津久井萌、世界にはばたけ!スーパーJKスクラムハーフ!バーバリアンズ選出なるか?

津久井萌、世界にはばたけ!スーパーJKスクラムハーフ!バーバリアンズ選出なるか?

ツイッターで話題になっていますが、女子では初のバーバリアンズ結成がローンチされました。 女子ラグビーワールドカップで活躍し、ベスト15にスクラムハーフとして選出された唯一の日本人、津久井萌さんのバーバリアンズ選出の期待が高まっています! そもそもバーバリアンズって何よ? バーバリアンズとは、ラグビーにおいて不定期に結成...
ラグビーボールは何であんな形になってしまったのか本気出して考えてみた。

ラグビーボールは何であんな形になってしまったのか本気出して考えてみた。

こんにちわ、ナヲヤです。 今回は、ラグビーボールの話をしようかなと思います。 タイトルの件、不思議じゃないですか? なんであんな形になったんですかね??? 考えてどうにかなるもんでもなさそうですけど(爆)、ちょっと本気出して考えてみましょうか? 話はフットボールにさかのぼる 日本ではよくラグビーの起源はサッカーであると...
ラグビーのタックルってどうやるの? 痛い?/ディフエンスで最も大事なプレーの話

ラグビーのタックルってどうやるの? 痛い?/ディフエンスで最も大事なプレーの話

こんにちは、ナヲヤです。 ラグビーのプレーの中で頻繁に行われる「タックル」を、今回は解説します! 技術的に、というよりは選手ってどんなことを考えてタックルしているんだろう、ということがわかってもらえると嬉しいです。 よくタックルなんていけるよね? 想像してみてください。 向こうから180cm、90kgくらいの大男が、全...
ラグビーのスクラムではどんな作戦、駆け引きが行われているか解説しよう!

ラグビーのスクラムではどんな作戦、駆け引きが行われているか解説しよう!

こんにちわ、ナヲヤです。 ラグビーのゲームって、途中途中でスクラムが行われますよね。 最近ラグビーを見始めた人は、「なんか敵味方でごちゃごちゃ押してる。。。」くらいにしかわからなくて、「なんであれ必要なの?」とか「ちょっとスクラムの時間は退屈だよね」とか思っている人が多いかなと思います。 でもラグビーにスクラムは絶対欠...
2019ラグビーワールドカップ/チケット2019円販売検討があるらしい!

2019ラグビーワールドカップ/チケット2019円販売検討があるらしい!

2019年のラグビーワールドカップでうれしいニュースです! ラグビー・ワールドカップ日本大会組織委員会が、2019円のチケットの販売検討をしているとのことです。 ソース引用 2019年のラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会組織委員会が、大会開催年にちなみ、2019円のチケット販売を検討していることが3日、分かった。...
Return Top